HO1067 1/87 12mm 「鉄道給油所」のある風景を創る Vol 5 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いやはや久々の降雪です・・・我家は丘の上のため車はアウトなので、テレワ-クに・・・

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

2024年のジオラマ制作です・・・・「鉄道給油所」のある風景を創ることにしました・・・・

ちょうど幌歌内炭鉱鉄道の私鉄型DD13を創っていることと、エコーモデルの油類貯蔵小屋の

キットを手に入れたことも、きっかけになりました・・・の5回目です、前回のプロセスもどうぞ・・

ベ-スの加工です・・・・使用する木製枕木はノースイ-スタン製のロープロファイルタイプです

これを長さ26mmに切断します・・・CHOPERが大活躍です・・・・

切断した枕木を治具に並べます・・・・ピッチは8~9mm程度です・・・

そしてベースに接着します・・・・

小屋と給油スペ-ス(地下タンク)のベース板も接着します・・・・

ベ-スの塗装をするために、マスキングをします・・・・

スプレイサ-フェ-サ-を吹きました・・・・

そして枕木を染色します・・・・

これで、地面づくりの準備は完了です・・・・