駅構内のディスプレイレ-ル | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

第48回日本鉄道模型ショウの会場で、展示即売した、駅構内のディスプレイレ-ルをお買い上げいただいた、お客様からまたまた嬉しいメ-ルを頂きましたよ~

こんなコメントも添えられていました・・・・

これだけの長さがあると、列車同士の待ち合わせや交換シーンも余裕で再現できます。向かいのホームは、手前側の駅本屋の対面ですから、駅自体はかなり規模の大きいものを想定することもできます。
下の写真は、ローカル線の中では主要な路線と想定して、DLが客車列車を牽引して入ってくるところです。15年も前にゲットしたモアの鋼体化客車がようやく陽の目を見ることができます。(車輛たちにはそこそこのウェザリングが必要ですが)
何と言っても、2線並んだ線路とバラストが、大きな存在感を放っています。
楽しみの一端を、感謝と共にお伝えしたく、稚拙な写真ですが添付しました。

いや~うれしいですねぇ~作者冥利に尽きますねぇ~

こちらは大社駅ですねぇ~かっては優等列車の発着もありました・・・

上のジオラマの線路配置のイメージです・・・・