HO1067 1/87 ジオラマ「手宮のC12のオアシス」を創る Vol 25 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

いよいよ長いこと懸案だった、手宮のC12のいるオアシスの風景を制作することに・・・・

その制作記の25回目です・・・・前回のプロセスはこちらです・・・・

実際の風景を観てから、なんと55年が経とうとしています・・・

手宮には、小樽築港機関区に配置されていたC126・C1238・C1264の3両の内2両が

交代で構内の入替に従事しており、その合間にはこの給水給炭施設で一休みしていました

さてさて、アクセサリ-類の塗装を行いましょう・・・・

まずは全体に、ニッペパワ-バインダ-で下塗りです・・・

そして仕上塗は、エナメル系塗料の筆塗です・・・・

はい、塗上がりました・・・・

アクセサリ-類にも仕上げで、ウェサリング塗装をしています・・・

電柱や脚立も仕上がりましたよ~