HO1067 1/87 12mm PEMP製「DF50型」を創る Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

最近とみに、気になったのが長いこと仕掛品で熟成していたPEMP製のDF50のキットでした・・・

このところIMONさんやFABさんからキットや完成品が発売されているのも、一因ですね~

と言うことで、16番のEF80型を組み立てた、余勢をかって制作に着手しました・・・の2回目です

前回のプロセスはこちらです・・・

前面のディティ-ルパーツを取り付けていきます・・・・

ボディシェルはほとんど組立済みになっていましたので、まずは白帯を付けていきます

屋根上のファンや雨樋を付けます・・・・

屋根上のランボ-ド類も取り付けます・・・・

モニタを仮置してみました・・・これは取り外せるようにしたいと思います・・・

パーツのボス部にタップを立てて、取付固定用の板をビス止め出来るようにしました

ボディのディティ-ルパーツもほとんど取付完了です・・・・

スカ-トの組立です・・・・

スカ-トが完成しました・・・・続きます・・・・