6月に旅立ちました、父の四十九日と納骨を目黒御廟で無事に終えることが出来ました・・・・
納骨は分骨としたため、来月には八王子の上川霊園でも行う予定です・・・・
この骨壺も亡き父のお手製です・・・・

父の手先の器用さを継承している幌歌内ですが、驚かされるのは亡くなる1と月前まで、この眼鏡立てを制作しており、創り溜めたこの眼鏡立てはなんと1200個ほどありましたが、各所の皆様方に喜んでお使いいただけることになりました・・・感謝感謝です・・・

仏像創りも行っていましたが、気に入ったお顔に仕上がらないと、最後まで悩んでおりました・・・
まだ実家には美術書等が沢山残されていますので、順次片付けなくては・・・・