昨年からFABさんの「ホキ5700型 」の特製完成品の塗装仕上げや、キットの組立・塗装・PCPフィニッシュをかなりの数、行ってきましたが、今回はFABさんのセメントホッパ-車シリーズ中の異端児で、小口輸送用のホキ7500型を自分用に組み立てることになりました・・・・
FAB店主の川田さんの分も一緒にと言うことで、この樹脂とブラスのハイブリットモデルの組立を始めました・・・の5回目最終回です・・・前回のプロセスはこちらです・・・
全体的にはホキ5700形とほぼ同じ形態ですが、ホッパ妻面に渡り板が無いのと、上面の中央にスクリューコンベアが設置されるとともに手摺が増設されています
富士セメントの2輌、東室蘭駅常備の7511と7512です・・・
レタリング後に軽くPCPブラックでオーバ-コ-トして、その後に泥系と錆系でアクセントを入れたら全体に白でフィニッシュしてあります・・・そして最終的にはパステルの白で仕上げています
こちらは小野田セメントの7521で東藤原駅常備です・・・
レタリング後に軽くPCPブラックでオーバ-コ-トして、その後に泥系と錆系でアクセントを入れたら全体に白でフィニッシュしてあります・・・そして最終的にはパステルの白で仕上げています
この7500型で、ちょっとしたホキのフィーバ-も終了となりました・・・・めでたしめでたし(笑)
1両でも一般の貨車編成に組み込んで楽しめるホキ7500型、いいでしょ!!このキットはまだイモンさんで購入が可能ですよ~5月の連休に組んでみませんか~