HOj 1/87 12mm FAB製キット「ホキ7500型」を組む Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨年からFABさんの「ホキ5700型 」の特製完成品の塗装仕上げや、キットの組立・塗装・PCPフィニッシュをかなりの数、行ってきましたが、今回はFABさんのセメントホッパ-車シリーズ中の異端児で、小口輸送用のホキ7500型を自分用に組み立てることになりました・・・・

FAB店主の川田さんの分も一緒にと言うことで、この樹脂とブラスのハイブリットモデルの組立を始めました・・・の2回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・

以前にホキ5700型を5両ほど組み立てていましたので、要領はつかめています・・・・

この床板を曲げる処が一番のキモになります・・・・

床板の上下のパーツが組みあがりました・・・・

ホッパ-の本体の受けも取り付けて、かなり形になってきました・・・・

床下器具も取付ました・・・・

手摺やステップ類も付いて、下回りの完成です・・・・