ボンネットバス車庫のある風景を創る Vol 12 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

エコ-モデルのボンネットバスBX41型を6台創った勢いに乗って、ストラクチャ-のストック棚にあった、エコ-モデルさんの「駅前バス車庫」を使ったジオラマ制作の12回目です回目です

前回のプロセスもご覧くださいませ・・・

地面表現の後に、ウェザリングで表情をつけていきます・・・・

地面の完成です・・・・

完成したストラクチャ-類を仮置してみます・・・・

照明灯類の準備です・・・・

バス車庫内部と、電柱の街灯そして火の見やぐらにも設置することにします・・・・

ベ-ス板の裏側に、電池ホルダ-とスイッチ板を設置します・・・・

車庫内には2灯、切符売り場内に1灯そして火の見やぐらに1灯です・・・・

自作の電柱にも街灯を組み込みました・・・・