ボンネットバス車庫のある風景を創る Vol 10 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

エコ-モデルのボンネットバスBX41型を6台創った勢いに乗って、ストラクチャ-のストック棚にあった、エコ-モデルさんの「駅前バス車庫」を使ったジオラマ制作の10回目です

前回のプロセスもご覧くださいませ

とりあえず、完成したストラクチャ-の配置を考えましょう~

こんな感じが良いかな・・・・

200⋆300という小さなスペ-スですから、かなり盛りだくさんな感じです・・・

建物以外に、樹木も欲しい感じですねぇ~

真上から見るとこんな感じです・・・

という事で、各建物の基礎をミューズバックボ-ドの黒色/灰色で創っておきます・・・

建物をジオラマ上に配置するときには、必ずこの基礎を作りましょう・・・この基礎があることで

地面との一体感が生まれます・・・基礎がないと地面と建物の間に隙間が出来てしまい、載せた

という感じになってしまいます・・・