「いすゞBX41型ボンネットバス」4年ぶりに組み立てています Vol 4 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

前回このエコ-モデルのHOサイズ「いすゞBX41型ボンネットバス」を完成させたのが2017年

の6月でしたから、なんともう4年と言う月日が経ってしまいました・・・・

知り合い2人から組立を頼まれて、それが段々と増えていき、なんと6台になってしまいましたので、もうこの辺で組立始めなくてはなぁ~と思いキットの箱を開けた次第です・・・の4回目です

前回のプロセスはこちらからどうぞ~

ボデイの組立です・・・

ここからが一番の難関・・・・ソフトメタルの屋根パーツとボンネット部の接合になります・・・

取付は低温ハンダを使用していますが、溶かさないように神経を使います・・・・

そして後部の内側パーツを取り付けます・・・こちらは接着剤を使用しています・・・・

真鍮ボディとソフトメタルの屋根部の接合後にヤスリ仕上げをしますが、微妙な段差は溶きパテを盛っておきます・・・・

パテは乾燥後、厚紙に貼った耐水ペーパ-でヤスリ仕上げを行います・・・・

このパテ盛りは何回か行って平滑に仕上げていきます・・・