こちらは我が家の納戸に置かれた、大型ジオラマのベースです・・・・
それが無くなってすっきりとした納戸です・・・我が家には2か所の納戸があり、こちらは幌歌内の模型専用の納戸なんです・・・・

部屋替えで運び込んだジオラマ台枠です・・・・
DIYで購入したアジャスタ-付きの脚を6本付けました・・・・
置いてみるとこんな感じです・・・・サイズは1800*800です・・・
この程度のジオラマを新たに作成した時の感じをつかむために今回、設置してみたのです・・・・
今回部屋替えしたところはここです・・・・いままで義父の部屋でしたが、49日も過ぎたので幌歌内が使うことにしました・・・・
前の部屋より1.5倍くらいの広さになったのと、奥の扉はウォークインクロゼットですので、格段に使いやすくなりましたが、やはりこのクラスのジオラマは大きいですね~
模型を飾るスペ-スも広くなりましたし、奥の飾り棚もかなりの収納スペ-スがあります
このジオラマ、実はもう2年以上前に、FABの川田さんからただ同然で、趣友のN氏が払い下げてもらったものなんです・・・・
そしてその搬出と保管を幌歌内がしたのですが・・・・なんと2年以上N氏は引き取りに来るどころか、その後は知らんぷりという酷いことに・・・
こちらが2019年の1月にFABさんから搬出する様子です・・・
アテンザワゴンで運びましたが、余裕のトランクル-ムスペ-スです・・・・
我が家に到着しました・・・・やはり1800*800のジオラマはデカイ・・・・
こんなストラクチャ-もついていました・・・・しかし当然1/87 16.5mm HOですから、幌歌内が使う訳にも行かないし・・・・・Nさん早く引き取ってくださいよ~幌歌内は同寸法のHOjの扇形機関庫
とターンテ-ブルのあるジオラマを創ろうかと思っているんですからね~