HOj 12mm ロングディスプレイレ-ル(築堤とガータ-橋)を創る Vol 6 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いままで、数多くのディスプレイレ-ルを制作してきましたが、気が付けば手元にはころ合いの大きさのディスプレイレ-ルが全くと言って良いほど残っていません・・・・

と言う事で手持ちの材料を使って、長めのディスプレイレ-ルそれも鉄道の最も鉄道らしい風景である、築堤と河川を渡るガータ-橋のあるディスプレイレ-ルを創ってみることにしました・・

の6回目になります・・・前回のプロセスはこちらからどうぞ・・・・

築堤端部の石積み表現です・・・

レ-ザ-加工の素晴らしい石積み表現をしたシ-トです・・・・

アバットとの取り合いはこんな感じです・・・・

それではいよいよ、河川部の表現です・・・・河床を紙粘土で成形します・・・・

こんな感じに河床と河原を成形しました・・・・

河原部はカ-キとデザ-トイエロ-に河床はディ-プグリ-ンで着色します・・・

こんな感じに着色しました・・・・

水面の表現はリアリスティクウォ-タ-を使用します・・・・

数回に分けて水面表現後に、ウォータ-エフェクトで流れを表現します・・・

乾燥したらその上にリアリスティクウォ-タ-を薄く流しまたウォータ-エフェクトで・・・・