HOj 1/87 12mm ぱん工房製「鹿島参宮鉄道ハフ11/12」を組む Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

だいぶ春めいてきましたね~

来週はもう4月ですよ~本当に月日の経つが早く感じられる今日この頃です・・・

では、「鹿島参宮鉄道ハフ11/12」の組立のお話の2回目です、前回のプロセスもご覧くださいね

前回までで、床下廻りはかなり進みましたので、ボディの組み立てに掛かります・・・

ダブルル-フ木造屋根の組立です・・・

ハンドブレ-キ側の妻板も出来ました・・・

屋根の構成です・・・屋根端部はホワイトメタルパ-ツになっています・・・

こんな感じになりますよ・・・

ロスト製のトルペ-ド形のベチレ-タ-が付きます・・・

ボディのディティ-ルに移ります・・・

エッチングパ-ツの裏にハンダメッキをしてから取り付けています・・・

縦樋も付きました・・・

ハンドブレ-キ側の妻板のディティ-ルも完成です・・・

反対側の妻板です・・・後は屋根の造作で完了となりますね・・・続きます

幌歌内のジオラマやPCPフィニッシュはこちらをご覧くださいませ~

リニュ-アルしたウェブサイトもご覧くださいませ~