HOj 1/87 12mm アートプロ特製品「国鉄DE10前期型」を仕上げる Vol 22 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

HOj 1/87 12mmアートプロ特製品「国鉄DE10前期形」の塗装仕上第2ロットの状況です・・・

第2ロットは今月末には、ア-トプロさんに納品予定です・・・・前回のプロセスもご覧くださいませ

 

デッキ端梁の塗装です・・・この手摺のマスキングが意外と厄介です・・・・

手摺以外をグレ-に塗ります・・・・

そして、エアホ-スを艶消黒に、ジャンパ-栓やホ-ス掛けをオレンジに色刺しします・・・・

ボディは4パ-ツで構成されています・・・・

そして床板にボディパ-ツを纏めて行きます・・・・

勿論ボディにはライトの点灯ユニットを組み込んであります・・・・

組上がった車体と動力床下部を組立て、結線してからランボ-ド・手摺を取り付けて完成となります

ライトの点灯状況です・・・・さあ、もうひと頑張りで完成です・・・・

そして第2ロットが完成とあいなりました・・・・

ヤフオク に珍品お宝品を多数出品中です、是非ご覧くださいませ~