発売当時、買いそびれてしまい、ヤフオクで手に入れた、ヴェスタ-ビ-ゼ製のワキ1000形キット、
2種類2両を組立て始めたお話の6回目です・・・前回のプロセスも合わせて、ごらんくださいねぇ~
いよいよ、塗装の工程に入りました・・・・
洗浄も終えて、塗装の下準備も整いました・・・・
プライマ-を吹いてから、PCPブラックによる塗装になります・・・・
床板の塗装も終わりました・・・
塗装完了です・・・下廻りのみ、ウェザ-ド仕上げも終わらせました・・・・
屋根上はキャンバス表現をしてから、軽くPCPブラックでコ-トしています・・・
ボディは、レタリングを入れてから、ウェザ-ト仕上げを行います・・・
ベンチレ-タ-と台車枠の塗装も終わっていて、最終組立を残すのみです・・・・
そうそう、それと疑問が・・・窓部のガラス保護棒の色は、淡緑なのか黒なのか?どちらなんでしょぅか?
ご存じの方、教えてくださいましなぁ~
台車やカプラ-の組みつけも完了です・・・・
あとは、インレタの出来上がるのを待つだけです・・・・インレタは「くろまや」さんに、1/80サイズのワキ用のものを1/87サイズで作ってもらっています・・・「くろまや」さんでは、ほぼ全種類のインレタを1/87サイズでも作ってくれるそうですが、大変お忙しいようで、それなりの時間は必要とのことです・・・・
完成が待ち遠しいなぁ~くろまやさん宜しくお願いいたします