HOj 1/87 12mm 「国鉄キハ40000形」を組立てる Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

おお~早いです・・・もう晦日ですものね・・・色々と溜まった模型を片付けないと・・・

仕掛品の整理をしていたら、こんなのが出てきました、で始まった、前回のお話の続きですよ~

こちらが、出てきた気動車の仕掛品です・・・

まずは、足元から・・ロスト製の台車の組立です・・・このての機械式気動車特有の華奢な台車です・・・

エンジン部です、これでモ-タ-を隠します・・・

ミニモ-タ-はこんな感じで、おさまります・・・

処狭しと並んだ、床下器具・・・窮屈そうですね・・・

駆動部はイモンギャですから、ストレス無く走ります・・・

ブレ-キ関係のパイピングも取り付けました・・・

完成です・・・台車横にもエアタンクが付いています・・・

なかなか良い感じです・・・

おっと・・・ドア上の水切りがまだ、付いてませんね・・・

このタイプの屋根は、キャンバスが車体に被さっているような感じですので、あえてキャンバス押えは

付けずに、塗装でキャンバス部を表現します・・・

ベンチレ-タ-は穴に嵌めてあるだけです・・・オデコライトも穴に差し込んであります

本当に床下器具は余裕がありません・・・

後は水切りを付けて塗装を待つばかりです・・・