コンテナふ頭の艀荷役 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いまや、港運の主流となった、コンテナ輸送ですが、未だに艀による荷役も盛んにおこなわれているんですね・・・
こちらは南本牧ふ頭のMC-1号バ-スです・・・引船が艀の入れ替え作業中です・・・・

荷船を岸壁に接岸中です・・・・

艀の中には大きな荷が・・・

 

この荷をコンテナ用のガントリ-で、陸揚中です・・・普段よりユックリと慎重に作業しています・・・

かなり大きな荷ですねぇ~何がはいっているんでしょうか?
 

大型フォ-クが、パレットを運んできました・・・このフォ-クの作業荷重は24tです・・・

そのパレットに積み込んでいます・・・・

このオレンジ色の帯、なんだか判りますか?

ラッシング用のベルトなんですねぇ~昔はマニラロ-プだったんでは・・・

そのラッシング用ベルトを使用して、パレットと荷を固定しています・・・
こうして、艀からコンテナ船に積み替えるための作業がおこなわれるんですねぇ~
色々なものが観られる、港って楽しいですねぇ~