純日本製、藍染めタッセルロ-ファ- | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

最近、ヤフオクで気になるアイテムを発見しまして、数度のチャレンジでやっと手に入れることが
できました・・・

これがその気になる靴です・・・
かなり高級チックです・・・それもそのはず、なんとお定価¥172,000なり~

★ユニオンインペリアル(UNION IMPERIAL)★

SEKItoWA セキトワ
三越伊勢丹が展開するジャパンプレミアムブランドです
セキトワ(=積と和)の由来は、「セキ(積、掛け算の答え)」、と「ワ(和、足し算の答え)」であり、ショップでは、作り手たちの技術や美意識の掛け合いが生み出す“新鮮な美意識と優れた使い心地”が生活に彩りを与える商品を提案しているのだそうです・・・

 

★ユニオンインペリアル(UNION IMPERIAL)★
イタリアの靴作りをいち早く取り入れ、卓越した技術は最も美しく履きやすい靴として名声をえており、1972,73,74年にはUnionImperialブランドで日本初のオスカー賞(国際芸術皮革製品コンテスト)を受賞伝統の靴作りをハンドソーン・ウェルテッド(9分仕立て)で新たな製法として再構築。従来のものとはひと味違った履く喜びを実感させてくれる靴に仕上げているのだそうです・・・
三越伊勢丹のジャパンプレミアムブランドSEKItoWAとMADE IN JAPANに拘るシューメーカーUNION IMPERIALのコラボアイテムだそうです・・・
京都で染色した世界でも稀有な天然本藍染革「スクモレザー」を使用した日本製タッセルローファー
約600年続く伝統製法から生み出される天然染料“すくも”を使用した「スクモレザー」
国選定無形文化財である徳島県・阿波藍を使い、京都で天然灰汁建本藍染された、世界でも数少ない天然本藍染革です
深みのある藍独特の色合いと、随所に施された職人の技から生み出された極めて素晴らしい一足の
グッドイヤー製法です。
三越伊勢丹の外商顧客向けに展開されていたお品で、まさに最高峰にふさわしいハイエンドアイテムです。
素敵でしょ~この色合いたまりません・・・
セキトワ(=積と和)
勿論ソ-ルも革です・・・幌歌内はソ-ルが革でないと嫌なのです・・・
ですから、ビジネスシュ-ズはGHバスかコ-ルハ-ン、そして雨用にリーガルしか履きません・・・
MADE IN JAPAN 日本謹製です・・・拘ってますねぇ~