このところ、年度末の忙しさで、ブログネタが創れなくて、始めた「昔の鉄道車両を懐かしむ」シリーズは、意外と反響があって、楽しいですねぇ~
さてと、昨日のお話の続きです・・・・・手宮のC12を3輌と、そのジオラマを創ってしまおうプロジェクトです・・・(マジですか?)
と言う事で、1台目の38号機です・・・
実物がかなり汚れていた印象だったので、こちらもかなりのハ-ドウェザ-ド仕様です・・
手元には珊瑚のキットを組立てて塗装済み完成品になっているものが、有りますからそれを加工しましょう・・・それとずっと以前にこのタイプに改造してほしいということで、未塗装完成品が1台手元に来ています・・・これも一緒に仕上げなければ・・・
コ-ルバンカ-はかなりの改造が必要です・・・
この車両を創った時に特注したナンバ-プレ-トですが、字体が今一です・・・
それとこの上下可動のスノ-プロウ・・・このパ-ツも無いので、外注で造ってもらいました・・・
これがそのロストパ-ツです・・・最低の数だけ造りました・・・
そして新たに特注した、ナンバ-プレ-トです・・・3台分あります・・・こんどの字体はいい感じです
HOjで手宮のC12を創ろうと思っている方かが、いらっしゃるなら、スノープロウとナンバ-プレ-トをお分けすることも可能です・・・
それから、再度のお願です、当時の手宮の給炭台等のストラクチャ-の写真をお持ちの方、是非見せてくださいませ・・・
只今、ヤフオクにお宝出品中です、是非ご覧くださいまし・・・