チョコって、なんでベルギーが有名なのかしら❔ | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

先週14日はセント・バレンタイン・ディでしたね・・・チョコ好きの幌歌内としては、普段口にできない
美味しいチョコレ-トを頂ける、貴重な時でした・・・
FOUNDRYって??

軽井沢に本店のあるフル-ツをふんだんに使ったスイ-ツで有名なお店だそうです・・・
そのFOUNDRYのシヨコラチェリ-ボンボンです・・・
山形産のチェリ-をチェリ-ブランデ-に漬けて、それをイタリアDOMORI社のチョコで包んだ逸品ですぞ~これは本当に美味しかったですねぇ~お酒を飲めない幌歌内ですが、何故かボンボン系は
大好きで、冬季限定で販売されているロッテのバッカスは大好物であります
続いてこちらはPIERRE MARCOLINIのチョコですねぇ~
このピエ-ル・マルコロ-ニと言う方は、ベルギ-チョコレ-トの奇才と呼ばれているそうですよ~
素晴らしいチョコの香りとお味が素晴らしい逸品ですねぇ~
なんでもこのピエ-ルさんは、「ショコラティエ」「パティシェ」「グラシエ」「コンフィズ-ル」の4つの
ディプロマを持つ数少ないお方だそうですぞ・・・
続いてこちらは、ベルギ-のDelRayのショコラです・・・
ダイヤモンドを模ったチョコが有名なんだとか・・・
ベルギ-北部の街アントワ-プ発祥の高級老舗ショコラです・・・堪能しましたよ~
こちらは横浜馬車道のガト-・ド・ボワイヤ-ジュのチョコのようですね
こちらはチョコと言っても、チョコ味のミルフィ-ユです・・・
チョコ味のサクサク感がいいですねぇ~
うん? バ-ニズ・ニュ-ヨ-ク?  チョコなの?
 

チョコも美味しいのですが、それよりこのケ-スが重宝するのです・・・カ-ト゛やUSBを入れてカバン
で持ち歩くのにベンリです・・・
皆様ありがとうございました、ごちそうさまでした、また来年も宜しくお願いいたします