OJ 24mm ロングディスプレイレ-ルを創る Vol 3 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

さてと、10月に蒲田で開催された「日本鉄道模型ショウ」にモデル・ワムさんのブ-スに並んで

OJの客車や貨車を多数、出展されていた「F&Tプランニング」さんから依頼された、撮影用にも

使えるロングディスプレイレ-ルの制作も急がないといけません・・・・

と言うのも、今年2月に嵯峨野で開催される「日本鉄道模型ショウin京都」でのディスプレイに

使用されるということですから、今月中には納品しないといけません・・・

前回のプロセスもご覧くださいね~

貼り終わった枕木をこれで染めます・・・

良い感じの茶色に染まります・・・

乾燥した方が自然な色合いになります

バラストはモ-リンさんの、Oバラスト幹線用のNo480を使用します・・・

バラストの肩の部分の勾配を良い感じに仕上げます

全体にバラストの設置が終わりました

肩の部分もいい感じです・・・・

ボンド水溶液の濃い目を染み込ませていきます・・・

そして、タップリと乾燥時間を取ります

ザクザクとしたバラストの感じが出ています・・・続きます