旧名寄本線「上興部鉄道資料館」 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いや~昨日も今朝も急に秋の涼しさが・・・・どうなってるんでしょうねぇ~

今日から9月ですから、もう先々月なんですねぇ~旭川方面へ行ったのは・・・

丸瀬布から名寄のキマロキを観に行くのに、山越えをして旧名寄本線方面に出て、名寄に向かいましたが、その時に旧名寄本線の上興部駅跡が残されていて、鉄道資料館となっているので、訪ねました

駅本屋とホ-ムが残されています・・・

キハ27が1両残されています・・・

木造のシンプルな駅本屋です・・・

キハ27の後ろにはなぜか除雪機械が・・・・

昭和41年の時刻表です・・・本線だけあって急行列車が3往復も運転されていたんですね・・・

昭和41年は1966年ですから今からもう51年も前のことなんですね・・・

欄外に記載されているお弁当の値段も100~150円ですものね・・・

こちらは名寄の罐です・・・撮影は名寄駅近くの名寄本線上かと思います・・・

結構長い貨物編成です・・・冷蔵車も数輌観えますが、オホ-ツク海沿岸の港町からの鮮魚を積んでいるんでしょうね~撮影は多分昭和46年頃かと・・・

こちらも名寄の罐です・・名寄駅構内かと思います・・・・

こちらは宗谷本線の旅客列車を牽引する旭川のC55で、名寄駅の周辺だと思います・・・

懐かしい昔の資料を引っ張り出して、懐古趣味に浸るのも悪くないかな??