丸瀬布いこいの森「雨宮21号機」を観てきました!! | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

先週の土曜日8日から11日の火曜日まで、旭川を中心に会社の研修旅行+有給を使っての、取材旅行に行ってきました・・・

我社の社長は、社員を人財として、大変大事にしてくださる方で、楽しく働きやすい環境をいつも考えてくだっさていますよ~

今回の研修旅行も、会社として全員参加は1泊2日なんですが、仕事に余裕のある社員は、どんどん休暇を取って、リフレッシュするようにとの有りがたい、お達しがあるのです・・・

おまけに、全員に同額のお小遣いが数万円渡されのですよ・・・素晴らしい会社(社長)でしょ!!

と言うことで、1泊2日から最大では5泊6日の社員までいるのですよ・・・

幌歌内も3泊4日で、旭川・富良野・丸瀬布・上興部・名寄と廻って来ましたので、暫くはその道北旅行記にお付き合いくださいね・・・

まずは、気温31度の紋別郡遠軽町にある丸瀬布いこいの森の「雨宮21号機」です・・・

こちらは雨宮21号機のネグラです・・・

いかにも北海道らしい建物ですが、なぜかメルヘンチックな感じですね・・・

駅での発車待ちの21号機です・・・この夏のシ-ズンは30分ヘッドの運転になります・・・

14時発の列車になります・・・

昨日アップした動画もご覧下さいね

可愛い汽笛を響かせて、発車しました・・・

まずは敷地の右側へ・・・

そして、タ-ンしていったん駅まで戻ります・・・

この21号機昭和初期に雨宮製作所で造られた森林鉄道用のCタンクですが、お世辞にもスタイルが良いとは言えませんが、動態で軽便森林鉄道の機関車が残って活躍していること自体が奇跡ですから、素晴らしい機関車ですよね・・・夢のまた夢ですが、温根湯のボ-ルドウィンが走ってくれたらと思ってしまいますね~

そして、敷地の左手側の車両基地の間を通過します・・・

結構良い煙を吐いていますね・・・

そしてまた駅へと戻ってくる、約2kmほどを10分程度で一周してきます・・・・

なかなか良い感じでしょ!!

駅で暫く待機です・・・

やはり動態の蒸気機関車を観られるのは、嬉しくて心弾みます・・・

この日も暑いわ湿度は高いわで、汗だくになりながら、時間を忘れて動画撮影していましたよ~

ここ丸瀬布までは、旭川から無料の高速道路(対面通行ですが)を利用して2時間チョットで来ることが出来ますので、楽になったものです・・・