加悦鉄道を訪ねて Vol 1 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いよいよ明日は、晦日ですよ~今年も終わりが近づいてきましたねぇ~

さて、先日京都方面を取材したついでに、加悦鉄道のSL広場や元のカ悦駅跡地の駅舎等を久しぶりに訪れましたよ・・・こちらはSL広場の加悦駅のレプリカです・・・

こちらは、旧加悦役場近くの旧駅舎です・・・

腕木式出発信号機もあります・・・

その裏側です・・・

旧加悦駅舎は資料館となっています・・・・

タブレットの閉塞装置です・・・

こちらも天橋立と丹後大宮のタブレット閉塞装置です・・・

どうもこの腕木式信号機に眼が行ってしまいます・・・

点灯部はこんな感じになっているんですね・・・

わぁ~素敵なベンチですね・・・このニスを塗ったなんとも言えない色合いや丸みが、温かみがあって素晴らしい・・・いま、代々木のオリンピックスタジアムではスタンドの椅子の木製案が話題になっていますねぇ~

こちらは、加悦SL広場の木製ベンチです・・・

このカーブチャ-が何とも言えませんね~素晴らしい・・・・このような素晴らしい施設もどんどん無くなっていってしまいます・・・新しければ良いという、日本の風潮にはちょっとがっかりしますね・・・