前回のプロセスもご覧下さい・・・
いやはや、時間はどんどん過ぎて行きますねぇ~ もう9月の半ばです・・・模型ショウまで
一月ちょっとしかありません・・・
4連ガタ-橋のジオラマの水面の制作の続きです・・・
使用材料は、KATOのウォータ-エフェクトとアクリル絵具のディ-プグリ-ンです・・・・
これを練り合わせます・・・・
そして、大胆に叩くように塗りつけて行きます・・・
縁とピアはマスキングしておきます・・・・
水面の水の動きを表現するのは、とても難しいですよねぇ~
トライアンドエラ-で行きましょう・・・
そして、乾燥後にもう一度、リアリスティクウォ-タ-を1mm程度の厚さに注入します・・・
結構凹凸が出来た水面ですが、これでまたかなりフラットな感じになると思います・・・・
最初のトイチックな底の表現もうまく変化してくれています・・・
そして、これが硬化したら、もう一度、今度はウォータ-エフェクトだけで、水の動きを表現
して、完成となります・・・・①底の塗装(ブル-)②深浅の塗装表現(ブル-濃淡)③水表現(リアリスティクウォ-タ-)④水面の動き(ウォータ-エフェクト)と色(ディ-プグリ-ン)表現⑤水表現(リアリスティクウォ-タ-)⑥水面の動き(ウォータ-エフェクト)表現・・・・てな感じです・・・・完成水面にご期待ください・・・・