ア-トプロさんの三重交通(近鉄)ナロ-電車線シリ-ズの三重交通モニ211形(近鉄モニ210形)と三重交通モ240形(近鉄モ241形)が組み上がり、当工房で塗装仕上げの工程に入りました・・・アートプロさんから届いた材料は下の黄色いコンテナから上の6箱まであります・・・
今回は、2車種が2仕様の合計4タイプありますので、組み上がった車体をはじめパ-ツ類の
多さは驚くほどです・・・(溜息が出ます・・・)これを塗装し、仕上げて組立までの最終的な全作業を行うのですから、どれだけの時間と労力が必要か、考えただけでも・・・・いやいや考えてはいけません・・・ただひたすら手を動かすのみなんです(笑)
こちらは全車共通の台車枠の近鉄分の一部になります・・・塗色は23Bになります・・・
塗り上がった、近鉄用の台車枠です・・・この塗装治具3台で1回に170パ-ツが塗れます・・・
でも3回転はしなきゃ・・・
こちらは、三重交通用の連結面側の床下器具です・・・
塗装が終わりました・・・塗色は23Bになります・・・
こちらは、近鉄用2種類の床下器具です・・・
形式別に塗装をしています・・・こちらはモ241形用で、塗色は23になります・・・
こちらは、三重交通用2種類の床下器具です・・・塗色は23Bになります・・・
塗り上がったものから、動力付床板に儀装していきます・・・数が多いので、塗装済みパ-ツ
で保管するには大変ですので、どんどん組み込みしていきます・・・・
こちらは近鉄モ241形です・・・
まだ、連結面側の床下器具が付いていませんが、とりあえず、プチプチで保護して箱に入れて整理していきます・・・今日もこれから床下器具類の塗装をします・・・