韓国らしい、街角の風景 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

韓国らしいというか、珍しいなあ~と思ってスナップしたものをごらんくださいねえ~ 韓国と言えばやはりニンニクでしょうねえ~凄い束で売ってました・・・



こちらは右側のナマコが凄いかなと思って・・・・



タコです・・・刺身用でしょうね~切っても動いて、吸い付くあれです・・・



ホヤです・・・こっちでも生で食べるんですねえ~



ナマコのアップです・・・良い形です・・・



観光地ではない商店街の屋台です・・・今までは、明洞地区位しか知りませんでしたからね・・・



  

凄い・・・高麗ニンジンがこんなに・・・



夕方の商店街です・・・しかしなんで韓国は、自国以外の言語を併記しないのかしら・・・今時日本や東南アジアの諸国では、数か国語の併記は当たり前ですものね・・・



アンコウと太刀魚です・・・韓国では太刀魚は有名ですね・・・



ス-パ-マ-ケットに並ぶカップ麺です・・・いくつか辛そうなのを買ってきました・・・・



庶民の台所って感じです・・・




魚や肉も屋台で売られています・・・犬肉も売ってましたよ~



乾物屋さんです・・・干物が沢山です・・・



こういう木?も沢山売ってますね・・・トゲの付いたものやら何に使うのかしら・・・

右手の細い枝は、貨車の積荷に使えそうです・・・一山200円位ですから安いです・・・



練り物ですねえ~ス-プにも良く入ってますねえ~

そう、それとなんで韓国の人って英語しゃべらないのかしら?不思議です・・・

比較的若い人でも英語全く判りませんもんねえ~不便ですよねえ~