HOj 1/87 12mm ア-トプロ製「ED161号機 立川時代」を仕上げる | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

ゴ-ルデンウィ-クの前半が、終わった感じですかねえ~でも、4月29日から5月8日まで、10連休という方もいらっしゃるんでしょうねえ~羨ましい限りです・・・・幌歌内は暦通りに仕事です・・・で、連休中に色々と滞っている仕事をしながら、PCPフィニッシュもいくつか行いました

 

だいぶ以前に、ア-トプロさんから発売された、ED16形のフィニッシュもそうで、こちらはキットを某工房で完成品にされたものです。

上下をバラして、台枠・床下をPCPブラックでオ-バ-コ-ト塗装をした後に、泥系と錆系でフィニッシュです・・・

屋根上まわりは、パンタシュ-からの汚れを中心にフィニッシュしています

レタリングも未貼付でしたので、立川区所属で、エンド標記等含めていれてあります・・・

やはりフィニッシュをかけると、ぐっと落ち着いて、実感味も増すものですねえ~