北海道用「国鉄スハ45形」を増備する Vol 3 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

このところ、色々とバタバタしていて、自分の模型に手を付ける時間も無くなってしまい、めっきり「鉄道模型車両」のお話しが出来ず、寂しい限りです・・・

まあ、本業の方は、年度末もなんとか乗り切りましたが、工房の仕事の方は相変わらず、なかなか思うようにはです・・・順次手を進めていますが・・・・

 

で、以前急行「ていね」用の客車の制作を進めていて、少しづつてすが車両も整ってきましたが、肝心のスハ45型が足りなくて困っていました・・・前回のお話はこちらからどうぞ・・・

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-12072931521.html

 

で、MWの津軽のオハ46形をスハ45形にしようとする試みです・・・

MWの津軽のオハ46形のトータルキットを2両ゲットして、改造です・・・

キットの床下器具もワムさんの色々な、ロスト製のパ-ツに交換してみました・・・

大型の蓄電池箱やエアタンク類もワムさんのパ-ツで、いい感じです・・・

床下から先に進めて、パイピングも簡単に取り回してあります・・・

この辺が、見せ場です・・・

かなり精密感が増しました・・・

これで、床下は完成になりました・・・

おっと、端梁に付ける、パ-ツを忘れてました・・・

このパーツ類がまた、床下の精密感を増してくれるのです・・・

そうそう、車軸発電機は、台車取付になりますので、床下の穴は簡単に埋めておきました

続きます・・・