「HOjとHOeの乗換駅風景」を創る Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨日の続きになります・・・パラスト施工後に地面の表現です・・・




ホ-ムの上面も、土のままのタイプとしていますので、一緒に地面表現です・・・



乾燥後に余分な「楢灰」を取り除いているところです・・・



綺麗な地面が表れてきました・・・



マイクロエンジニアリングのコ-ド55のウェザ-ドレ-ルをスパイクし、標識類と枕木柵を


設置し終わったところです・・・



この後に全体をウェザリングします・・・エナメル系のカ-キやア-ス色を適当に混ぜたものを


吹きつけます・・・



その後に、草地の表現です・・・草を植えたい処に濃いめに溶いたホワイトボンドを筆で塗り


そのあとに、ウッドランドシ-ニツクのミックスタ-フを撒いていきます・・・




下草の表現まで終わりました・・・この後はディティ-リングに入ります・・・


次回は完成した状態をお目にかけますね~





昨夜、先日訪問した「富山地鉄の運転席かぶりつき動画」をアップしましたので、御覧下さいね