イベントへ向けて「ジオラマ」創ってます Vol 16 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


前回までのお話はこちらをどうぞ

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11636592328.html

大型ジオラマに配置するストラクチャ-として、エコ-モデル製の

「線路班詰所」キットを活用することにしました・・・

前にお話したように、今回は時間を短縮してストラクチャ-を制作

出来るようにとの試みです・・・


幌歌内の気まぐれブログ


詰所本体は、キットでは厚紙に薄い下見板を貼り重ねて、窓の

表現も印刷された窓枠を使用するようになっています・・・

で、壁は当工房の標準仕様である、バスウッドの下見板と角材

を使用する方法に変更しました・・・

ようは図面だけ拝借という感じです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


このキットが2組あったので、一緒に組立てを始めます・・・

1つも2つも大して変わりませんからねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


上の形紙から外した詰所の壁4種類です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


檜角材で補強をしながら組み立てです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


ソフトメタルの倉庫です・・・5枚のパ-ツを接着して完成です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


詰所本体に付く物置も、バスウッドの筋目板に変更して組立てま

す・・・

幌歌内の気まぐれブログ


インスペクションカ-の車庫の組み立てです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらが組み上がった詰所と車庫です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


と言う事で、やはりキットを活用すると早くここまで、形にする事

が出来ました・・・それになにより色々なパ-ツが創れるのが

いいですよねえ~次回はその素敵なパ-ツの組み立てに入りま

すよ~

幌歌内の気まぐれブログ


いやはや一週間の早い事・・・休みはもう来週の土日が最後に

なります・・・本当に間に合うかな~てな感じです・・・