クマタ製「DD13 16次型」の塗装が完了しました | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


この連休中に塗装をした、クマタ製生地完成品のDD13の仕上げ

が完了いたしました・・・・前回の記事はこちらをごらんください

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11524293868.html

塗装の完了後にレタリングや色刺しを終えて、PCPフィニッシュ

です・・・この製品にはなぜか運転席窓のサッシパ-ツが入って

なかったので、窓はフルオ-プン状態にし、その代わりに乗務員

を2名乗せてみました・・・

幌歌内の気まぐれブログ


下回りとキャブ屋根上を中心にやや強めにウェザリングです

幌歌内の気まぐれブログ


DLやDCの場合は、3色のウェザリング用塗料を使い分けています

幌歌内の気まぐれブログ


下回りは、錆系と泥系の2色、ボディは泥系と煤煙の濃い灰色の

2色を主に使っています・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


やはりエキゾ-スト周りは強めに表現です・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


実物でも本線系のDLの方が比較的汚れが強いような感じがしま

すので、同じオ-ナ-さんの御依頼のDD51のフィニッシュの方

がこのDD13より強めに仕上げています・・・

DD13も結構いいですね~実は僕も同じクマタのDD13を私鉄風に

塗っていたのですが、この塗装をして国鉄色もいいなあ~と思い、

早速シンナ-ドボンにしてしまいました・・・・

幌歌内の気まぐれブログ

明日はDD51のPCPフィニッシュを御目に掛けますねえ~