那珂川清流鉄道保存会訪問  | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


先日、栃木県那須烏山市にある「那珂川清流鉄道保存会」に

行って来ました・・・http://www.ns-tetsudo.com


行ってみてビックリしたのは、その規模と保存車両の多岐に渡る

種類でした・・・入場料\1500を納めると、広い敷地内を自由に

見学することが出来ます・・・


で、まずは軽便内燃機関車から観ていきましょうね・・・

こちらは、2フィ-ト610mmのKATOの3tで元東鉄運輸のものとか

錨のマ-クが入っていて海軍3tと呼ばれているようです


幌歌内の気まぐれブログ


こちらも、2フィ-ト610mmのKATOの6tで、元建設省に所属して

いたものだそうです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらも可愛い2フィ-ト610mmのKATOの5tで元某建設会社に

いたものだそうです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは2フィ-ト6インチ762mmのKATOの7tで大滝森林鉄道

にいたものとか・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは762mmのSAKAIの4.1tで、元長野営林局大滝営林署

にいたものだそうです・・・

幌歌内の気まぐれブログ

こちらはも、762mmのSAKAIの4.8tで、元秋田営林局能代営林署

にいたものだそうです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


この保存会のもう一つの驚きは、動力車は全て走行が可能な

状態に整備されているということです・・・

当日も、このSAKAIのDLが快調なエンジン音で走行していました

この会の経営母体は、馬頭運輸という運送会社さんで、そこの

社長さんの趣味で始められたとのことですが、レストア・整備

施設の建設・維持運営にいったいどのくらいの費用が掛っている

のか・・・莫大な金額だと思います・・・

運送会社さんなので、自前の整備工場をお持ちで、エンジニア

の方達もいらっしゃるので、ディ-ゼルエンジン類の整備は御手

のものでようです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


いやはや驚きの連続でしたよ~まだ続きます・・・


ヤフオクにまた色々と出品していますhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118038072