「モ-リン」の築堤用素材 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp

10月末の「模型ショウ」用のジオラマをこれから制作するので

すが何にするか色々と考えている処です・・・

夏のJAMで、ジオラマ用の色々な素材を開発・販売している

「モ-リン」さんhttp://www.morin.jp/ のブ-スに寄った時に

新製品として築堤用素材が販売されていたので、早速購入し

てきました、僕も「モ-リン」製品には大変お世話になってます

幌歌内の気まぐれブログ


これがその築堤用素材です・・・なんてことない発砲スチロ-ルの

素材ですが、実際制作する時には結構めんどうなものでした・・

幌歌内の気まぐれブログ


ご覧のように50mm角の発砲スチロ-ルとそれを対角でカット

したものです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


材質は高密度発泡スチロ-ルですので、硬度もあり切断も

し易いようです・・・こんな単純なものですが、今までは市販され

ることはありませんでした・・・さすが「モ-リン」さんです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


このように、あっと言う間に築堤が完成です・・・

これは2組使って長さ600mmの築堤になります・・・

高さは50mmですが、Nゲ-ジからHOスケ-ルまで幅広く

使用出来ますね・・・この配置ですと単線ですが、50mm角を

足せば簡単に複線規模になります・・・
素晴らしい素材ですよ~

幌歌内の気まぐれブログ


このベ-スは350mm*600mmなんですが、この小さいスペ-ス

室蘭本線と千歳線がオ-バ-クロスしていた沼ノ端~植苗間の

情景を創ってみようかと思っています・・・・その制作プロセスも

載せて行きますので、是非ご覧くださいねえ~