お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
深川機関区のD51347号機を創って、嬉しくなり超長期間熟成
させていた仕掛キットを引っ張り出して、いじくり始めました・・・
そのお話はこちらをご覧くださいねえ~
http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11307099789.html
先日、ちょうど代々木で仕事の打ち合わせがあり、その後時間
があったので、久しぶりにイモンの原宿店に寄ってきました・・・
と言うかその日はイモンに寄るつもりで予定を組んでいました
目的はイモン原宿店でしか扱っていないSL用の6000番台の
パ-ツをゲットするためです・・・
ご存知ですか?6000番台のパ-ツ?イモンで完成品として
発売された、各種SL用に創られたパ-ツの内、一般販売はして
いないけれど、欲しいファン向けにスタッフがチョイスして、手書き
の番号で販売している、超貴重パ-ツ群なんです・・・
たとえば、煙室扉下に付く、シンダ除けスカ-トもなんと3種類
あるではありませんか・・・・
このパ-ツは店頭に行くまで、発売されていたとは知らずに
創らなきゃと悩んでいたのです・・・それで「ふなこしドック」さんに
相談していた処でした・・・「ふなこしドック」さんのブログはこちら
こちらは、追分にいたD5170号機用のデフです・・・・短縮で
点検窓が無造作に切り抜かれただけのタイプで、北海道のD51
にはこのタイプが多かったような気がします・・・今手をつけてい
る241号機もこのタイプです・・・
こちらは、スノ-プロウとその取付ステイで、今一般販売されて
いるのは、取付ベ-スがプレス製のものなんです・・・
左のパ-ツを観てください・・・手書きでしょ・・・これは241号機
用の逆転ア-ムのカバ-です・・こんなの有るんだ・・・
ってな感じで沢山有りますよ~そしてあと僕の欲しかった3方
コック、これは北海道のカマには必ず付いていた、コンプレッサ-
からテンダの水を温めるために排気を送るパイピングの根元に
必要なパ-ツなんですが、御願いしておきました・・・
てな事で、その他諸々のロストパ-ツ類をゲットして帰宅したの
でした・・・早く241号機をいじりたいのですが、なんだカンダと
忙しくて・・・・
話は変わりますが、ヤフオクで僕の出品作品を落札して頂いた
K氏とメ-ルでお話していた際に教えて頂いたK氏のウエブサ
イトのSLの写真があまりにも芸術的で素晴らしいので、是非
皆さんにも観ていただきたいと思いましたので、K氏のご了解
を頂いてご紹介しますね、是非覗いて観てくださいね