ヴェスタ-ビ-ゼ製 国鉄マロネ41型  | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp


マロネ41型は、戦後製造されたプルマンタイプの1等寝台車で

昭和38年から近代化改造工事を施されて、このモデルのタイプ

の様に、複層ガラスの固定窓化等によりマロネ41の21~26と

なりました・・・

マロネ40・41の塗装仕上げの記事はこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-10894319659.html

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-10895215377.html



幌歌内の気まぐれブログ


このモデルは、ヴェスタ-ビ-ゼがマロネ40と2両組のキット

として発売されたもので、メ-カ-で組立を行い、PCPで塗装

と仕上げを行ったものです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


オロネ10型にも通じる、深い屋根を持つ重厚なスタイルで、晩年

は「銀河」等の編成に組み込まれて活躍していました

幌歌内の気まぐれブログ


オロネ10型よりもむしろ重厚感があり、旧型優等客車として、1

番素敵な形式かと思います・・・

幌歌内の気まぐれブログ


台車は正確に再現されたTR40A、台枠はUF125でこれも的確

に表現されています・・・・塗装は青15号の半艶消塗装です・・・


幌歌内の気まぐれブログ

妻面の深い屋根表現も秀逸で、多分いままでどのスケ-ルの

このモデルでも表現されていなかったのでは・・・

幌歌内の気まぐれブログ

床下発電機をはじめ、ギッシリと詰まった床下器具が重厚感と

精密感をより高めています・・・

幌歌内の気まぐれブログ


深い屋根には冷房のダクトが納められており、その点検蓋は

塗装を変えてアクセントとしています

幌歌内の気まぐれブログ


このマロネ4125 南シナ の特製完成品をヤフオクに出品します

ので、宜しくです・・・