「積算資料」2012年6月号の表紙写真 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp


僕の仕事(本業)は、建設会社の土木エンジニアです・・・

専門は港湾・空港なんですが、今は陸上・海上等なんでも屋

さんです・・・そして仕事を取って来るのが仕事なんで・・・・

昨今は大変ですよ~

で、会社で使っている「積算資料」の6月号の表紙を観て・・・

ビックリです・・・この資料本は約1000ペ-ジに及ぶ建設関連

の資材等の全国の価格が載っているものなのですが、表紙に

今年訪れた「四日市の可動橋」がそれもDD51牽引のセメント

列車と共にですよ~

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは僕が訪れた時に撮ったものです・・・この時のお話は

こちらをご覧くださいねえ~

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11198068711.html

幌歌内の気まぐれブログ


「1931年(昭和6年)に四日市港の千歳運河に完成したこの橋は

現役で稼働する日本唯一の鉄道可動橋だ。平日は貨物列車の

運行に合わせて、1日5回程度開閉する。」と書かれています

幌歌内の気まぐれブログ