35t 凸型ディ-ゼル機関車の実物と模型 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp

こちらは2005年に撮影した、茨城交通のケキ102です・・・

新潟鐵工所製の35t ロッド式凸型内燃機関車です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


そしてこちらは2010年に富山の某所で撮影した上のケキ102

の生まれ変わった姿です・・・

素晴らしいレストアです・・・軽快に走行していて、実はこの

キャブに載せていただきましたよ~

ここでレストア後には、個人の所有となり又関東地方に戻る

そうです・・・いいなあ~

幌歌内の気まぐれブログ


そしてこちらは2009年撮影の同系の津軽鉄道DD351です

こちらは現役でいまでも営業運転されているのは大変喜ばしい

ことですね・・・

幌歌内の気まぐれブログ


でもって・・こちらがそのモデルです・・・

モデル・ワ-ゲンのバラキットを組立たものです

このクラスの凸型DLはとても魅力的ですねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


レストアされたケキ102を反対側からみてくださいねえ~

しかしいい感じです・・・塗色は濃い茶色・・・ぶどう色1号に

近いかな?うん・・マル-ンの濃い感じかな・・・?

端梁の警戒模様の黄色が凄いポイントです

幌歌内の気まぐれブログ


モデルのサイドビュ-です・・・なかなかのプロポ-ションです

ロット式の動力装置の調整には大分難儀しました・・・

幌歌内の気まぐれブログ


大好きなタイプのモデルでしたので、結局4台ほどキットを手に

入れましたねえ~

幌歌内の気まぐれブログ

次回ちょっと加工して組み立てたこのモデルをご紹介します