お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
ストラクチャ-ですよねえ~お城も・・・熊本城です
鉄道ばかり撮っていましたが、やはり熊本に来たら、熊本城に
行かなければと思い、市電の撮影の途中に寄ってみました
とても雄大で綺麗な外堀です・・・
風情がありますねえ~
訪れて驚いたのは石垣の多さと、その素晴らしい形状です
後ろに天守閣が見えます・・・・手前の石垣の2種類の勾配の
形状の違い、を見てください・・・素晴らしい土木技術ですね・・・
熊本城は慶長6年(1601年)に加藤清正が築城に着手されたと
しています・・・そして慶長12年(1607年)に完成し、隈本城を
熊本城と改称したそうです・・・
天守閣です・・・天守閣は武器庫なんですね・・・
そして寛永9年(1632年)まで加藤家は2代44年間にわたりこの
城を守っていました・・・
そしてその後廃藩置県の行われた明治4年(1871年)まで細川家
が11代239年間に亘って城主として君臨していました
そんな訳で熊本では加藤清正公の人気は絶大なようですねえ~
しかし熊本城は素晴らしいです・・・力強くそして気高く・・・
本当に素晴らしいお城です・・・
このお話はもう少し続きます・・・・