コダマ製 HOn3 C-16を仕上げる Vol 3 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ

http://pcp87.jp   も宜しくですにひひ


知る人ぞ知る、有名なコダマモデル製のC-16未塗装完成品

を塗装+ウェザリングというオ-ダ-でかなり前にお請けして

いて、やっとその順番になりました・・・

前回の記事はこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11243996523.html

レタリングの終わったところでウェザリングです・・・

ボイラ-下部・キャブ腰回り・ランボ-ド等にア-ス係で煙突先端

は、黒係を使用しています

幌歌内の気まぐれブログ


テンダ-腰回りはア-ス係を強めに吹いています

幌歌内の気まぐれブログ


完成ですニコニコいい感じでしょ!! 石炭は砂絵用の黒砂をペ-パ-製

のベ-スに盛上げて、水性クリアで固着しています・・・取り外しが

可能です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


MVプロダクツのレンズはやはりいいですねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


テンダ-のサザンのレタリングが素敵です

幌歌内の気まぐれブログ


キャブ内の大きなモ-タ-もさほど目立ちません・・・

幌歌内の気まぐれブログ


久しぶりにHOn3の機関車の塗装をしました・・・まだ僕の処に

昔のナカセイのC-25の未塗装完成品があるので、何かのついでに

塗らなきゃ・・・お客様のものが当然優先ですから、自分のものは

なかなか整備出来ないでいます・・・

オ-ナ-さんおまたせいたしました・・・もうすぐ納品ですよ~