PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ
http://pcp87.jp
も宜しくです
コッペルの完成が近づくと、このKOPPEL用の何か簡単な
お立ち台があったほうがいいかなと、思い始めました・・・・
写真に撮るにもいいし、オ-ナ-さんが飾るにもいいかもと
いうことで、創ることにしました・・・
大きさは300*180です・・・最近の当工房のディスプレイレ-ル
や小型ジオラマの台枠の定番になっている9mmシナベニヤ+
12mmの檜アングル材の組み合わせによるものです
台枠を水性ニスで仕上げてから、今回は枕木に2mm厚のバルサ
を使っています・・
枕木を染めた後に、地面の表現です・・・
詳しくはこちらをご覧ください
http://ameblo.jp/pinecone8712/day-20120308.html
地面の下地材を塗って、楢材の灰を撒いた状態です
乾燥後に、バラストを撒いて、ボンド水溶液を浸透させた後です
レ-ルの敷設が完了しました・・・レ-ルには今回#83の洋白
製引抜レ-ルを黒染めしてあります・・・
レ-ルのハンドスパイクについてはこちらをご覧ください
http://ameblo.jp/pinecone8712/day-20120309.html
ミニネィチャ-の草類を植えつけて完成です・・・
いい感じでしょ
ちょっとしたアクセサリ-とアィギュアを置いて撮影してみました
Oスケ-ル位になるとフィギュアの表情も豊かで楽しいですよ~
ただフィギュアのお値段がいいのが玉に瑕ですねえ~
さてさて、コッペルを早く完成させて、オ-ナ-さんの所にお届け
しなくては・・・だいぶお待たせしていますからねえ~
オ-ナ-さんもう少しお待ちくださいね・・・・