FAB製 国鉄EF15型 中期日立型 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ

http://pcp87.jp

WORKSの写真更新しました


FAB製の国鉄EF15中期型です・・・写真は分解して

各パ-ツの塗装とウェザリングが終わった状態ですよ~

左側のボディはヴェスタ-ビ-ゼ製のEF16福米型です

右側がEF15中期型です、今回の仕様は大宮工場出場

車の特徴の屋根上を黒塗装しているタイプです・・・この

写真ではまだ屋根の黒塗装が終わっていませんねえ~


幌歌内の気まぐれブログ


下廻りを組み立てて、電装した状態です・・・上は

前回御目にかけたEF58型用で下が今回のEF15

型です・・・非DCC仕様となっています

幌歌内の気まぐれブログ

完成しましたニコニコ屋根上を黒塗装とするのも

なかなかカッコイイもんですね・・・

今回の仕様ではウェザリンク゛はミディアム

で屋根上・床下を結構ウェザリングしてあり

ます・・・

幌歌内の気まぐれブログ

電気機関車は旧型にしろ新型にしろ、パンタの

シュ-摺り板の摩耗による汚れがかなり凄いも

のです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


室内装置の薄黄緑が目立ちますねえ~

ヘッドライトは小型LEDによる点灯式です・・・

ヘッドライトレンズはおなじみのMVプロダクト

り樹脂レンズの中心に裏側からφ0.5の穴を

あけてあります・・・これが電球の球のように

観えて実感的ですよ~

幌歌内の気まぐれブログ


最初の写真に写っていたEF16も完成しました

ので、次回はEF16型をお見せしましょうねグッド!