PINE CONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ
昭和47~48年ごろの函館本線の長万部から函館への
内浦湾沿いに走るD51達です・・・
当時この函館本線は函館から長万部・室蘭・苫小牧
そして夕張地方や札幌方面へ繋がる幹線ですから
貨物輸送量はかなりのものだったと思います・・・
撮影場所はたぶん国縫~中ノ沢間だったと思います
キハ82系のDC特急とすれ違うD51です・・・
かなりスピ-ドも出ていて迫力ありますねえ~
こちらはナメクジのD51です絶気状態かな
こちらも同じアングルですね・・・貨車は色々な種類が
連結されていますが、冷蔵車が目立ちます・・
こちらは旅客列車ですねえ~SL牽引の客車列車は
そう沢山の本数は無かった思います・・
左側に見える電柱を「ハエタタキ」と言います・・・
似てますよね!!
こちらも客車列車です・・・丸屋根のスハ32系とオハ35系
が多かったような気がします
迫力ありますねえ~起伏の無い路線ですが、定数一杯に
牽引しているんでしょうね・・・
当時はD51はどこへ行っても居たので、ここで写真を撮って
居る時も「あっ!またD51かあ~」なんて言いながら撮って
いたことを思いだします・・・(なんと贅沢な)