(1y1m)歩いたー! | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。


こんにちは。


 これ


指さしがクライマックスを迎えています。

(いや、知らんけど。)


抱っこで室内を見渡して、あれしたいこれしたいと指示するのにハマってて、


電気、インターホン、電話、鍵、ドアノブ、


エアコンのリモコン、



と、

興味の矛先が増えて、


テレビのリモコンへの愛が緩和されてていい感じです。



 シール

シールを剥がすのがめっちゃうまくて、


秋に買った

ワンワンの雑誌

(何度も剥がせるシール)

を使い倒しています。



シールを食べることもしなくなったから

シールの本を買ってあげようかな?



 歩いた

娘は運動神経が

ニブくはないけど

優れてもいないだろうというレベルです。


ものすごく怖がりで慎重なので、


気持ちの問題だろうなという側面もあります。




よって、何ヵ月も先だろうと


思っていましたあんよが、


出来ました。


前から歩くには歩いてはいたのですが、

足踏み程度でした。



しかし、

今や前に進みます。


カッワイイですね。



歩き始めの姿

めちゃくちゃカワイイです。



他所の子でもカワイイのに、


我が子だと

とんでもないですね。








 おすすめ本です。


  

 

めっちゃ遊べる。


ベビープーのおつむてんてんは、

おつむてんてん、おくちあわわ、まいてまいて、とんとん…

ってオーソドックスな赤ちゃん遊びを、

めちゃカワなベビープーがやってる絵本。


新生児のときから読んでたけど、まだまだ自発的にはできない(やらない)遊びがあるからホント長く使えます。


 

めっちゃ楽しい(親も)のに安い。

値上がりしているみたいだけどまだ安い。

年齢にあった遊びが載ってて赤ちゃんの反応がよく、楽しいからおすすめです。


0歳1歳の絵本は、内容がないのにバカ高い絵本も多い(特に海外の)'ですが、

ディズニーはオーソドックスな内容を

最強キラキラキャラクターで

素敵にまとめてる。








参加しています。


育児・幼児ランキング
読んでくれてありがとうございました。