こないだうけた健康診断の結果がでました。
慢性胃炎でした。
私の胃にはピロリ菌がいるということです。
今までゆるかった感染予防対策、
徹底しなければなりません!
私が寝ていると娘が乗っかってきて私の口を触るのですが、これもやめさせないと。
洗い物の際の娘のスポンジは別にしていますが、
徹底していませんでした。
魚などのあぶらものの食器はフツーの洗剤が洗いやすいから、大人用のスポンジで洗っていました。
お茶のポットやコップは赤ちゃん向け洗剤と娘のスポンジで洗っていました。
これについてもやめ!
徹底する!
娘が残した食事を娘のスプーンを使って私が後から食べていましたが、やめ!
使うなら大人のスプーン。
そして、
授乳中はピロリ菌を除菌できないようです。
薬を飲んで授乳まで24時間あけると大丈夫のようですが、私たち親子にはたぶんできません。
そのため、授乳が終わるまでは食事によってピロリ菌を減らすことしかできません。
ピロリ菌が減る食べ物とは?
LG21のヨーグルト。
ココア。
梅肉。
マヌカハニー。
ブロッコリースプラウト。
シナモン。
ピロリ菌の活動を抑えるのは?
海藻のぬるぬる。
↑はちみつなので、赤ちゃんには舐めさせちゃダメです!
