にこにこ おかお★☆☆☆☆ | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。

day26今日の絵本


にこにこ おかお

おすすめ度 ★☆☆☆☆

とよたかずひこ

アリス館

 

 






 平山和
平山和子

この絵本の、

赤ちゃんにとっての良さは、


繰り返し

ねこ、いぬ、うさぎ、ひよこのバラエティー豊かな動物たち、

顔の表情、

色彩豊かでていねいな絵、

だるまさん、お父さん、お母さん、

裏表紙ではひよこ、お父さん、お母さんの家庭的な幸福感、


です。


シリーズがたくさんある絵本作家さん、

ひよこも別のシリーズでも出てきます。

繋がりがあるわけじゃないですけど、

ひよこなんたるか、

色々なシリーズで登場してくれると、

動物の存在がわかりやすいと思います。

また、どのシリーズも、

まちがいなく、

かわいくて楽しい絵本です。

なので、

買って損はないと思います。


だけど、「どんどこ ももんちゃん」一冊ほどのインパクトとバリューはありません。

とよたかずひこさんの作品は私が読んだかぎりでは今のところ「どんどこ ももんちゃん」を越えません。


 

 

読み聞かせの記録に便利なアプリです。

ミーテHP

アプリ 


公文だからか、

ベネッセのチャレンジべびーの絵本(意外といいモノばかり)は一ミリも載っていません。ベネッセの絵本を読んだときはオリジナル絵本として登録しなきゃダメです。

そこが面倒くさい以外は、

使い勝手いいですよ。