大型自動車第一種免許 8月31日 第八日目 第一段階最終日 | アンドのブログ

アンドのブログ

ブログの説明を入力します。


$アンドのブログ


今日は間違えずに11:00につけました。今日も暑い、到着してファイルをもらうときに1号車か2号車どっちのトラックで教習をするのか言い渡されます。今日は2号車でした、教習現場へ降りていくと2号車が変な場所に止まってた、信号を進んだ曲がり角の中途半端なばしょで誰が止めたんだろ謎である。
本日も暑かったので車の中やばいだろうなとおもって教官来る前にエンジンつけてエアコンをつけておいた。暑いので大丈夫だろうと思い気を利かせてつけたが、案の定大丈夫だったw
今回は第一段階の最終日で8回目という事で、見きわめ検定の直前である。教官は暑がりの教官で3回目なれた先生なのでやりやすかった。もう詳しく聞くことはなかったから自分なりに落ち着いて一つ一つ集中しながらクリアしていった。今度の日曜日の朝10:00からだ、楽しんでくるしかないな。

合格したら第二段階か、仮免もらえるのが楽しみだ。

ひとつだけ今日詳しく教えてもらったことのおさらい。

出発口の停車時のルール
①左方向指示器をだして、番号のポールぎりぎりまで車の前面をくっつける。
②バックに入れる。
③ハンドブレーキをかける。
④エンジンを切る
⑤バックミラーで後ろを確認して、目視で後ろも確認する。
⑥車を降りる。

隘路でバックをする場合
①必ず後ろをミラーで確認してバックをする。


ペタしてね