大型自動車第一種免許 8月22日 第六日目 | アンドのブログ

アンドのブログ

ブログの説明を入力します。

$アンドのブログ
↑第一段階8時間。今日で6個目のハンコもらいます。

今日もめっちゃ暑かったですが第六日目第一段階も残すところあと3回になりました。
今日の教官はイライラ教官でした、二日目くらいの教官で上から目線の教官様でした。暑いのはわかるけどもうちょっとフレンドリーに接してくれてもよさそうなのになあと思いました。フレンドリー具合はゼロでしたwただ授業が始まる前からトラックのエンジンをかけて室内を冷やしてくれているというツンデレ具合は合格です。



$アンドのブログ
↑車体は12mもあります。帰り乗用車にのると凄い楽です。


トラックのブレーキはかなり慣れてきたが、やっぱり縦列の時に方向指示器がもどってしまって再度つけるのを忘れてしまう病はなおりません。
ああそういえば前回の教官と今回の教官でルールというか縦列が終了した場合の合図の仕方がちがってて焦った。しっかりしてくれといいたい。通常縦列が終わったら終わったら、すぐ右方向指示器をだして次のコースに出るんだけど今回の教官はニュートラルにしてハンドブレーキ後「終わりました」言いなさいといってきた。前回の若教官は縦列の場合必要ないっていったのにどうすればいいんだよ。しかたなくおっさんは聞かなかったけど取りあえずやることにした。

明日から北海道に行くので少し時間が空く、今度の29日までお休みなのです。
いま北海道は競走馬の品評会中でそれに行ってきます。