今日は第一日目である。結構緊張しながら教習所へ向かいました。12:00に予約をしていたので20分前くらいに教習所まで付くことができました。館内に入るとクーラーが効いてて涼しかったですね。まずは受付で持ち出し厳禁の個人ノートをもらいます。今日の受付は若いお姉ちゃんでした、私のお気に入りのお姉さまのクールビューティーが今日はいないのね、ぜんぜん笑わないんですよ。CB(以後クールビューティー)ねえさんは飯くってんのかなwそんなことはどうでもいいか。そう受付でもらった私の写真が入った個人ノートみたいなやつをじっくり見てみました。ふむふむはんこを押す場所や教習コースの地図やら結構大事そうなことが沢山かいてありました。これに教官が判子を押して判定していくみたいです。
教習は全部で20時間、一段階が8時間で二段階が12時間ってかいてました。一段階とかなつかしいな20年前普通車免許を思い出しました。あの頃はまじめに受けてなかったので半年くらいかかったなあ・・・。
今回は大人になったのでまじめに教習を教わるつもりです。CBねえさんにも逢えるのでがんばろーっと。机で外の教習風景を見ていると若者が携帯電話でぺちゃくちゃどうでもいいことを話しててうるさかったw
12:00から教習がスタートするのでそれまでに下に行っておいてくださいということだったので下のベンチにすわってたら大型の人はここじゃないみたいでトラックの前まで行ってっみると先生が後ろから歩いてきて早速始まった。緊張しながらトラックをみてみるとデカイとにかくデカイ初めてだから仕方ないけどこれを皆道路をごりごり乗り回しているのかと思うとびっくりしてまた尊敬に値しますね。
8月という事で熱い。ネットでいろいろ調べてから臨んだので乗る前の点検とかやってたらさっさと教官は乗り込んでて拍子抜け、ぜってーみてないだろうと思いながらも席に着きます。、クーラーもレベル4でがんがん効かせています。車高たけーーー、かっこえーー。12mなげーーーー。結構適当に始めるかんじでした。そりゃそうだ、普通免許もってんだもんね。すでに完璧という前提なのでやって当たり前なのです。一から教えてくれるってことは無いのです!
とにかくエンジンスタートして出発です。第一日目ということもあり特に細かいことはいわないのかもしれませんね。教官いわく3時間位はなれることが大事らしいです。手の運び方もわからず自己流でやってましたがぜんぜん怒られませんでした。ただ常にミラーを確認しながら振りの大きい後ろのタイヤを気にしながら走りました。慣れてきて 少し楽しくなってきたくらいに教習終了、教官は結構やさしく教えてくれました。普通免許のときはムカついてしょうがなかった自動車学校の教官は丁寧に教えてくれて感じがよかったです。昔はなんであんなに怒ってたんだろう。