おはようございますむらさき音符


皆さま

いつも

お立ち寄りありがとうございます✨


梅雨空の続く毎日となりました〜

体調を崩しやすい時期ですが

皆さま

お変わりないでしょうか?





私自身はですね、

いよいよ老眼がきましてガーン

まだまだ大丈夫だと

受け入れず

老眼鏡に頼りたくないなと

思ってましたが

眼にも

容赦なく

老いが訪れたこの頃です汗


大学生の子供たちは

おかげさまで

相変わらず忙しいようですが

充実した生活を送っています。



息子は

勉強も遅くまであるようですが、

大学のイベントもあり

大学生生活が充実してるようで

受験期のような

こわい顔は嘘のようです


受験は

人間的に成長もすると

言いますけど

子供たちにとって

過酷であったことは

間違いないと思いますねぇ。





そして

息子の朝ごはん、

ミニミニ弁当はつづいてます




先日ですねおいで

京都土産にいただいた

『京ラー油ふりかけ』が

息子にも好評でして


辛そうで辛くない

適度に食欲もそそられるふりかけで

夏向きのふりかけで

おにぎり🍙につかってます。


暑くなってきましたから

パンチがあるのも良い感じです照れ











そして、

先日、友人と出かけた際に

ルバーブに出逢いました!

長くて太いフキと言った外観です。


ルバーブ


海外では

お馴染みのルバーブ


この

ルバーブのジャムの

さわやかな酸味は

とっても美味しんです〜


ジャムを

購入したいなと思っていましたが‥

ルパーブジャムはとてもお高い‥


でも

ジャムは簡単に作れると

聞きまして、

今回は

即購入

これで200円気づき




ジャムは
黒糖で作ったからか
ひじょーに悪い色ですが
酸味のきいた
くせになる
大人の味の
ルパーブジャムができました。

ルバーブジャム
ピンク音符材料ピンク音符
ルパーブ
 砂糖(ルパーブの4割程度)
レモン汁 


1️⃣ルバーブをよく洗って皮付きのまま2cm幅に切ります。(葉の部分は使わないです。)

2️⃣ボウルに砂糖を入れてよく混ぜ合わせ、
ラップをかけて2時間程おいておきます。
3️⃣鍋に、2️⃣の汁ごと入れ、弱火にかけて木べらで混ぜながら、ひと煮立ちさせます。

4️⃣アクを丁寧に取りながら、弱火で20分程なめらかになるまで、木べらで混ぜながら煮込みます。

5️⃣レモン汁を入れてよく混ぜ合わせ、火から下ろして粗熱を取ります。

6️⃣瓶に入れて、出来上がりです。

注意ルバーブの葉には

多くのシュウ酸が含まれているので

葉がついている場合は

切り落としてから

茎の部分のみご使用ください注意


ルバーブは
見た目通り
繊維質が豊富で
ビタミンCやカリウムやカルシウムも多いため
お通じも良くなり
肌の調子を整える効果もあるそうです。

息子の朝弁当で
サンドイッチにも
ルバーブジャムをいれましたが

ヨーグルトやスコーンに
添えても
一段と美味しくなります

7月までは出逢えるかもしれません。
見かけたら
ぜひお試しください♪

しばらくは
鬱陶しい毎日が続きそうですが
美味しいものを食べて
リフレッシュして
気持ちだけでも
爽やかに過ごしましょう音符

それでは皆さま
素敵な週末をお過ごしください♪